音声ブラウザ専用。こちらよりメニューへ移動可能です。クリックしてください。

音声ブラウザ専用。こちらよりメインコンテンツへ移動可能です。クリックしてください。

KOMPAS 慶應義塾大学病院 医療・健康情報サイト
お探しの病名、検査法、手技などを入れて右のボタンを押してください。
慶應義塾
HOME
病気を知る
慶應発サイエンス
あたらしい医療
KOMPASについて

ホーム > 病気を知る > 心臓と血管の病気 > 卵円孔開存

卵円孔開存

らんえんこうかいぞん

概要

卵円孔開存(らんえんこうかいぞん)は、右心房と左心房の壁(心房中隔)に開いている孔で、成人の2〜3割にみられます。通常は症状がなく問題となることはありませんが、まれにこの卵円孔開存が脳梗塞や一過性脳虚血発作の原因となることが知られています。足などの静脈にできた血栓が、卵円孔を介して右心房から左心房に流れ、さらに動脈系に流れ出て、血栓が脳に行けば脳梗塞の原因となります。このような脳梗塞は、一般的に「奇異性脳塞栓(きいせいのうこうそく)」と呼ばれています。奇異性脳塞栓は、比較的若い人に多いことも特徴です。

2019年12月より日本において閉鎖栓デバイスを用いたカテーテルによる治療が可能となりました。日本ではすでに卵円孔開存閉鎖とほぼ同等の治療方法にあたる心房中隔欠損症に対するカテーテル治療が多く行われてきており、非常に良好な安全性が確認されています。

図 卵円孔開存閉鎖術

図 卵円孔開存閉鎖術
(Abbott社より許可を得て掲載)


さらに詳しく知りたい方へ

文責: 循環器内科外部リンク
最終更新日:2020年2月3日

▲ページトップへ

心臓と血管の病気

慶應義塾HOME | 慶應義塾大学病院