音声ブラウザ専用。こちらよりメニューへ移動可能です。クリックしてください。

音声ブラウザ専用。こちらよりメインコンテンツへ移動可能です。クリックしてください。

KOMPAS 慶應義塾大学病院 医療・健康情報サイト
お探しの病名、検査法、手技などを入れて右のボタンを押してください。
慶應義塾
HOME
病気を知る
慶應発サイエンス
あたらしい医療
KOMPASについて

ホーム > 病気を知る > 肺と気道の病気 > 転移性肺腫瘍

転移性肺腫瘍

てんいせいはいしゅよう

概要

がんはいろいろな臓器(例えば脳、肝臓、そして肺など)に転移します。肺は大量の血液が流れるフィルターのような臓器ですから、いろいろな臓器に発生したがん(例えば、胃がん大腸がん乳がんなど)が転移しやすい臓器です。
もちろん肺にもがんは発生します。これを肺から発生したがんという意味で、原発性肺がんといいます。一方ほかの臓器のがんが肺に転移してできたものを、転移性肺腫瘍と呼びます。

症状

転移性肺腫瘍はかなり大きくなるまで通常は無症状です。ただし、元のがん(例えば、胃がん、甲状腺がんなど)によって肺への転移の仕方にもある程度特徴があり、そのため症状の出方にも多少の違いがあります。腎臓がん、大腸がん、胃がんは肺門(肺の付け根の部分)に転移することも多く、このためがんが大きくなると比較的太い気管支に浸潤して血痰の原因になったり、気管支を閉塞して(潰して)肺炎や呼吸困難を起こしたりします。一方、甲状腺がんや骨肉腫は肺の末梢領域(外側部分)に転移することが多いため、転移の個数が相当多くならないと呼吸困難などの症状が表れにくい傾向があります。

特殊なケースとして、肺の表面近くにできたがんが崩れて、崩れた部分から肺内の空気が漏れ出し気胸を発症したり、崩れたがん細胞が胸腔(本来肺が拡がっている肋骨に囲まれた空間)にこぼれて、がん細胞を大量に含んだ胸水(悪性胸水、あくせいきょうすい)が貯留したりすることがあります。このような場合、強い呼吸困難が起こります。

診断

多くの場合、元となるがんの治療が先に行われていますから、その治療の過程で、あるいは治療後の経過観察として胸部X線写真や胸部CT写真を撮影して発見されます。胸部X線写真では直径1-2cm程度の比較的小型のくりっとした形の陰影が見られることが多く、胸部CT写真では直径3-4mmぐらいの大きさのものから見つけることが可能です。ですから胸部X線写真でがんの数が1-2個のように見えても、胸部CT写真を撮影してみると10個程度存在するということも少なくありません。

大腸がんや乳がんなどの治療を受けている方が治療後の経過観察中に肺に影が出てきた場合、特に複数の影が出てきた場合は肺転移が強く疑われます。このような場合は、原発性肺がんのように確定診断のために気管支鏡で組織や細胞を取ってきて顕微鏡で診断を確定することなく、治療を開始することが一般的に行われます。ただ例外として、がんの治療歴がなく、偶然肺転移の方が先に見つかることがあります。多くの場合、転移性肺がんの陰影は原発性肺がんに比べて形がシャープ(ギザギザしていない)なので、医師は転移性肺がんを疑いますが、元のがんが分かっていないため病理学的診断(顕微鏡による診断)により元の臓器を特定する必要があります。そこで診断を確定するために、手術でがんのうちの一つを摘出することがあります。

治療

がん(例えば胃がんや乳がん)が血流に乗ってほかの臓器(この場合は肺)に転移しているのですから、現在胸部X線写真やCT写真に写っている以上にがん細胞が肺の中やほかの臓器の中に潜んでいる可能性が高いと考えなければなりません。したがって治療の原則は、抗がん薬や分子標的治療薬などによる治療となります。このような治療を行った結果として、肺にだけ数個程度の転移が残った場合にはこれを手術や放射線療法、ラジオ波治療などで治療することがあります。また例外的に肺にだけ転移が出現して(ほかの臓器に転移がない)、その数も3-4個程度である場合には抗がん薬などを用いずに、手術や放射線療法、ラジオ波治療などのいわゆる局所治療だけを行う場合があります。このように肺にだけ転移が出現しその数も数個程度という転移の形態を示すことがあるがんとしては、大腸がん、骨肉腫、子宮がん、腎臓がん、乳がん、軟部組織腫瘍(滑膜細胞肉腫、悪性線維組織肉腫など)、頭頸部がん、などがあります。

手術

多くの場合、転移巣の周りの肺だけを一緒に切除する比較的小さい切除法(肺部分切除)を胸腔鏡補助下手術で行います。この手術は、体には3箇所程度の穴を開けるだけで行うことができます。ただしこの方法で切除が可能な転移性肺腫瘍は大きさが3cm以下で、場所が肺の外側にあるものに限られます。それより大きながんや肺の付け根(肺門近く)にできたがんにはより広範な肺の切除が必要となります。

放射線治療

転移性肺腫瘍に対しては、そのがんにだけ放射線を集めて周囲の組織に放射線の影響が残らないようにする照射方法(定位集光照射)が行われます。放射線治療はがんの直径が3cm以下で、数が3個程度までの場合に適しています。

文責: 呼吸器外科外部リンク
最終更新日:2023年10月5日

▲ページトップへ

慶應義塾HOME | 慶應義塾大学病院