音声ブラウザ専用。こちらよりメニューへ移動可能です。クリックしてください。

音声ブラウザ専用。こちらよりメインコンテンツへ移動可能です。クリックしてください。

KOMPAS 慶應義塾大学病院 医療・健康情報サイト
お探しの病名、検査法、手技などを入れて右のボタンを押してください。
慶應義塾
HOME
病気を知る
慶應発サイエンス
あたらしい医療
KOMPASについて

ホーム > 検査を知る > 心臓、肺、腎臓、脳、筋肉の機能の検査 > 心臓の機能検査 > トレッドミル運動負荷心電図

トレッドミル運動負荷心電図

とれっどみるうんどうふかしんでんず

概要

トレッドミル運動負荷心電図とは、ベルトコンベアの上を歩くことで心臓に負荷をかけながら心電図を記録し、心臓の血管の動脈硬化(狭心症)を診断したり、運動能力を調べる検査です。また、狭心症や不整脈の薬物治療の効果判定にも用いられます。

所要時間

約30分です。

検査を受ける前に

  1. 車椅子、ストレッチャーでしか移動できないような方や、足の怪我や体調不良で歩けそうにない方は検査できません。
  2. 診察時にお渡しした同意書の内容を確認し、ご署名の上当日持参してください。何か検査に関して不明な点があれば、検査当日、医師に確認してください。
  3. 検査時に心電計、血圧計を装着しますので、上下分かれる服装で来てください。男性は上半身裸です。女性は汗をかいてもいいTシャツのようなものをお持ちいただくと便利です。
  4. 運動していただきますので、直前のお食事は控えてください。
  5. 主治医から特に指示のない場合は、通常どおりお薬を服用してきてください。ただし、ニトログリセリンを使用している場合、検査時に医師に申し出てください。検査結果が変動する場合があります。

検査の実際

  1. 男性は上半身裸、女性はTシャツ(下着を取る)になっていただきます。
  2. 検査担当医から簡単な問診があります。
  3. トレッドミルの機械(ベルトコンベア)に移動し、胸部に心電図の電極を、腕に血圧計を装着します。
  4. 検査開始と同時にベルトコンベアが動き、その上を歩いていただきます。
  5. 3分毎に速度が速くなり、徐々に傾斜がきつくなります。
  6. 目標心拍数に達したところで運動は終わりとなりますが、疲労や呼吸苦、胸痛などの症状で運動続行が困難な場合や、心電図や血圧の異常が出現した場合は医師の判断で中止することがあります。
  7. 運動終了後5~10分ほど経過観察して検査終了となります。

検査後の注意

気分が悪い、胸が痛いなどの症状がある場合は医師にご相談ください。

文責: 臨床検査科外部リンク
最終更新日:2018年2月26日

▲ページトップへ

慶應義塾HOME | 慶應義塾大学病院