利用案内

1)利用できる方

患者さん、そのご家族、一般の方で病気や治療に関することを知りたい方は、どなたでも利用することができます。

2)利用時間

・開室時間:月~金曜日 10:00-15:00

この間は、情報探しのお手伝いをするスタッフが常駐しています。

3)KOMPAS :Keio hOspital inforMation & Patient Assistance Service

慶應義塾大学病院の医師、医療専門家が患者さんのために書き下ろしたWebコンテンツです。

「健康情報ひろば」内のパソコンからご覧いただけます。

4)図書・パンフレット

・病気や治療に関するわかりやすい解説書、栄養、食事療法、検査・薬の本など約600冊をご用意しています。

・図書・雑誌の貸出はできません。「健康情報ひろば」内でご覧ください。

・病気や治療に関するパンフレット、チラシを設置しており、ご自由にお持ち帰りいただけます。

※一部、お持ち帰りできないパンフレットもあります。

5)設備

・パソコン

KOMPAS(慶應義塾大学病院オリジナル医療・情報サイト)の検索専用のパソコンが2台あります。
ご自由にお使いください。検索方法がわからない場合はスタッフにお気軽にお申し出ください。

・座席(4席×2台のテーブル)

6)ご利用上の注意

・「健康情報ひろば」で提供する資料は、特定の治療法をおすすめするものではありません。

・「健康情報ひろば」の資料の内容は、ご自身の状態と同じではないかもしれません。
個々の状態は、年齢や病気の進み具合など千差万別です。

・得られた情報につきまして、疑問に思われたことは担当の医師にご相談ください。

7)個人情報について

・「健康情報ひろば」で受けた質問や利用された情報について、担当の医師やご家族、その他の方に伝えることはありません。

SHARE