検査を知る

う蝕検査

概要

う蝕(うしょく)検査とは、歯科医師が実際に歯を診て、X線写真を撮る検査です。

所要時間

約15分ぐらいですが、歯の本数や状態によっては多少、長時間になることがあります。

検査を受ける前に

口腔内をなるべく詳細に診るために、検査前にブラッシングなど口腔内の清掃をお願いします。

検査の実際

  1. 視診と触診: 口腔内を拝見し、問題のある当該歯を実際に歯科医師が診察します。むし歯によって歯質が破壊されているか、歯の黒くなっている部分が単なる着色なのか、むし歯なのかなど細部にわたり診断します。
  2. X線検査: 歯科X線写真(デンタル)を撮影することにより詳細を検査します。むし歯が多数ある場合には、全顎が撮影可能なパノラマX線写真を撮影します。視診などでは判断しにくい隣接面(歯の隣り合っている部分)などの診断をします。

前のページに戻る

SHARE