慶應義塾大学病院KOMPAS

HOME

検索

キーワードで探す

閉じる

検索

お探しの病名、検査法、手技などを入れて右のボタンを押してください。。

大腸内視鏡検査

だいちょうないしきょうけんさ

戻る

一覧

概要

大腸内視鏡検査では、大腸と小腸の一部を観察するために肛門から内視鏡を挿入し、これらの部位に発生したポリープやがん、炎症などを診断します。組織の一部を取って調べたり(生検)、病変を内視鏡的に切除することもできます。

所要時間

検査時間は患者さんにより多少違いますが、およそ15分から1時間です。

前処置の完了した患者さんからお呼びいたします。また、麻酔が覚めるまで休んでいただきますので、当日は時間に余裕を持たせておいてください。

検査を受ける前に

  • 大腸の内視鏡検査を行うには、大腸の中を空にしなければなりません。検査用のお薬をもらう時に渡される説明書に従って準備してください。
  • 下剤を自宅で服用していただきます。
  • 検査前日の昼食までは普通に召し上がって結構です。
  • 検査前日の夕食の量を軽くしてください。
  • 検査前日の夕食後から当日の検査終了までは食事を控えていただきます。
    水・お茶・粒の入っていないジュースは飲んでもかまいません。
  • 検査のための下剤
図

例 ラキソベロン(検査前日夜服用)+ニフレック(検査当日朝服用)

前日の午後9時にラキソベロン液20ml(2本)をコップ1杯の水に入れて飲んでいただきます。さらにコップ1杯以上の水を飲んでください。
検査当日朝にコップ1杯以上の水を飲んでください。
ニフレックバッグに水2リットルを加えてください。
1回にコップ1杯(約200ml)ずつ飲んでいただき、約1リットルを1時間かけて飲んでください。通常は飲み始めてから1時間後ぐらいから排便があります。
気分不快がなければ残りの1リットルを便が無色または薄黄色の透明な水様になるまで同様に飲んでください。服用開始から約4時間で排便がおさまります。
ただし、排便状態が十分ではないときには下剤の服用を追加したり、浣腸をかけることがあります。以下の方は早めに検査室へご連絡ください。

  • 1時間以内に溶解液を1リットル服用できない。
  • ニフレック溶解液服用途中で気分が悪くなり、服用を中止した。
  • ニフレック溶解液服用途中で激しい腹痛を感じる。
  • ニフレック溶解液を飲み終えても、便が無色あるいは薄黄色の透明な水様にならない。

(ニフレックを服用の際は一人での服用は避け、医療機関と連絡が取れるようにしてください。)

ニフレック以外の下剤もありますので、異なる下剤の場合は、飲み方の説明書をお読みください。よくわからない場合は主治医にお尋ねください。

検査の実際

  • 指定された場所で検査着に着替えます。
  • 検査室へ移動したら、検査台の上で横になります。
  • 緊張を和らげる薬や痛み止めの薬を注射します。
  • おなかに力を入れず楽にしてください。
  • 途中で体の向きを変えたり、おなかが圧迫されることがあります。
  • X線透視を用いて内視鏡の進み具合や腸の形の様子を確認することがあります。

検査後の注意

  • おなかが張ってきますので、ガスをどんどん出してください。時間を追って楽になります。
  • 最初、水を少し飲み、気分が悪くならなければ食事しても結構です。
  • 組織やポリープをとった場合には、医師の指示により一定期間消化の良い食事をしてください。刺激物、脂っこいもの、アルコール類は避けてください。
  • 検査後、便に少量の血が混じることがありますが心配いりません。しかし、出血量が多くなかなか止まらない場合や、おなかに痛みが続く場合には外来または検査室へ至急連絡してください。
  • 検査当日の激しい運動はおやめください。また、お風呂も長風呂を避け、シャワー程度が無難です。
  • 最終検査結果は後日となりますので、次回外来診察日をご確認ください。
  • 検査当日の車などの運転は控えてください。

文責: 内視鏡センター外部リンク
最終更新日:2022年5月12日

ページTOP